国民の目と耳をふさぐ一方で、
「完全にコントロール」していると大嘘をつき、
福島みずほ @mizuhofukushima
臨時国会に秘密保全法案が提出されると言われている。
外交や軍事、テロ対策が秘密となると、
原発、TPP、オスプレイなどの情報も秘密となりかねない。
何が秘密か?それは秘密です。何が秘密かわからない。
法案を議論した審議会の議事録はない。
メモは、全員の役人が廃棄したと言われた。
@akaneco1933
カネ儲けのためなら人が死のうが殺そうが正当化するし
カネ儲けの邪魔になる思想や行動を弾圧するために警察はあるから
そのカネ儲けが犯罪でも人殺しでも守るし
そのために悪法つくって弾圧するし
カネ儲けのためなら憲法も変えるし戦争もする。
秘密保全法やるのも商売の邪魔すんなってことなんだろうね
@akaneco1933
原発に反対するのも瓦礫や放射能の拡散に反対するのも
戦争に反対するのも天皇制に反対するのも
ビッグビジネスの邪魔になるから不当に弾圧される。
人を殺したり誰かを犠牲にしないと成り立たないビジネス
なんだから逮捕に正当性なんか必要ないし悪法つくって更に猛威を奮う
@mojimoji_x
どう考えても、「国の安全を脅かす情報の漏洩」
なんて具体的事案もまったくないし、
むしろ「国の安全を脅かす情報の隠蔽」の方がはるかに具体的に問題。
必要なのは、秘密保全法ではなく、情報公開法の充実。
@mark_n_sophia
自民党の改憲草案や秘密保全法案も本当に危険!
ちょっと調べればわかる事。なのにどのメディアもきちんと報道しない。
独裁国家、戦争へまっしぐらだよ?
人間同士が殺し合ってるほど地球にもうゆとりなんてないよ。
今、ちゃんとみんなで反対しないと、アナタもオレも殺されるんだよ? わかってる?
もはや明らかである」
安倍の矢継ぎ早の「日本軍国化計画」。
まず、日本版NSC(国家安全保障会議)の設置と、
それに伴う新防衛大綱の策定での敵基地攻撃論。
さらに、自衛隊の海兵隊機能強化、
それらをバックアップする意味での秘密保全法制定。
もはや国民を軍事的にがんじがらめにする方向。本気でヤバイ!
@AndreasDiego 7月27日
民主に続いて自民党政権も「秘密保全法」と言い出した。
NSCも設立、となれば米国の圧力だ。
財政破綻の米国が、極東に展開する
タダ働きの自軍傭兵として自衛隊を投入したい。
だが、対中・露の軍事・外交機密を漏らされては困る、というわけだ。
いよいよ自暴自棄の米国が命を捨てて戦えと言い出した。
@yoniumuhibi
日本版NSC、秘密保全法、集団的自衛権、海兵隊、サイバー軍...
戦争の準備を大急ぎでやっている。
敵の脅威をマスコミと政府が煽りまくって、国民を脅し、
戦争準備を着々と進めている。
恐ろしい。政府と右翼は本気で始める気だ。中国との戦争を。
@bpnjx140
戦前「治安維持法」は最初は国体を否定する共産党などを対象にする法律だから
と言ってみんなを安心させて制定された。
だんだん拡大解釈されてついに自由主義者まで逮捕投獄されるようになった。
安倍自民の「秘密保護法」も一度作られれば
あとはどうでも運用される危険がある。
秘密法とはそんなものだ。
岩上安身 @iwakamiyasumi
すべてが秘密のTPPへの参加自体、国民の「知る権利」への重大な侵害。
さらに秘密保全法で侵害が続く。
これに改憲が加われば、国民は何もわからなくなる。
@tomosekine
「秘密保全法制」により国民が得られる利益は何もない。
利益を得るのは、行政府側(政府と官僚、軍、軍需産業)だけであろう。
行政側でもそこで働く人達には何の利益ももたらさない。
それは戦前、戦中のひどい状況を知れば分る。
「秘密保全法制」は治安維持法よりも恐ろしいものになるだろう。
-----------------------------------
@nuichakka
①そもそも、「秘密保全法案」については、
その具体的な中身がすでに「秘密」にされている。
専門家でもすべては分からないし、
ましてや一般の多くの人は、この法案の中身を知らない。
@nuichakka
②旧ソ共産党の情報操作の手法は40種類。例えば
「社会的同意=社会全体が報道の中の意見に同意しているような印象を与える」
というものがあり、「秘密保全法案」の中身を知らされていないのに、
突然「75%が支持」というデータを出すことで「社会的同意」を促してしまう。
@hanayuu
JNN世論調査「秘密保全法案は必要」75%
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2011556.html (リンク切れ)
@RaphaelTake
いつの間にデータを取ったのでしょう⁇
誰も中身を知らないのに、75%が必要ってどんなデータの取り方したのでしょう⁇
具体的な数値を出すプロパガンダのやり方は、まんまナチスの手法ですよ‼
@wyoshi2
オリンピックの陰に隠れて、秘密保全法案に賛成の世論誘導をする怖さ。
確かに、ナチスの手口を学んでいる。
@bpnjx140
自民「秘密保全法案」その秘密を知ろうとした者、
秘密を公表した者も対象なのだ。
@pocorapi
自民党の悪事をバラしたら逮捕されて秘密裏に処刑されるね。
自民党の暴走が始まった。
@kai2bulee
安倍のバカって言ったら国家機密漏洩?
@pocorapi
最高機密です。安倍首相は神になったのです。
@abcde456wer
安倍首相の悪口をSNSで書き込んだらすぐ逮捕される時代が来ますね!!
恐ろしい自民党独裁政治!!
@pocorapi
いやマジで。
-----------------------------------
@ngc3333
戦争を簡単に起こす方程式
@hiranok
「難しいことではない。我々は他国から攻撃されかかっているのだと危機感を煽り、
平和主義者に対しては、愛国心が欠けていると非難すればよいのです。
そして国を更なる危険に曝す。このやり方はどんな国でも有効です。」
(ゲーリング ニュルンベルク国際軍事法廷 最終陳述より)
@shika0427
まさに今(´-ω-`)
@magosaki_ukeru
秘密保全法案; [ :公務員漏えい懲役10年 一気に厳罰化」
イラク戦争考えればいい。政府は大量破壊兵器があると宣伝する。
これに公務員が具体的根拠をあげて疑問の声を上げれば懲役。
恐ろしい全体国家になっていく。どこへ行くのかこの国は。
-----------------------------------
急速に言論統制国家へ向かっている日本
http://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2012/08/post-7aa1.html より
① 「人権救済機関設置法案」
② 「マイナンバー制度」
③ 「コンピューター監視法案」
④ 「私的違法ダウンロード刑罰化」
⑤ 「秘密保全法」
⑥ 「ACTA(アクタ)」(Anti-Counterfeiting Trade Agreement
模倣品・海賊版拡散防止条約は、知的財産権の保護に関する国際条約)
上記6点は、個々に見ても非常に危険な法案である。
今、日本が急速に傾斜しつつある警察国家とは、
国家権力がある勢力の意向に従って、国民の自由意思を徹底的に縛り上げ、
民主主義の根幹である『言論』『表現の自由』を徹底して奪うというものである。
これらの法律は国民を徹底監視して、
米官業利権複合体に反逆する精神を持つ国民を、
個人的に狙い撃ちできる法案である。
狙い撃ちという意味であるが、それはずばり別件逮捕である。
-----------------------------------
@n0ri_tiki 7月28日
アカウント、がんがん削除されてるみたいだね。
そういう時期に来たって事かな。
秘密保全法案を通してまずは黙らせる、隠す事から。
@k2cyan
自民党、安倍批判をツイートした方に対し、
数時間のリツイート、メンション、リプライ機能の停止
(ジョージが2013/7/21に経験)、
アカウント凍結(本日も複数の方から報告あり)などの被害が出ています
政府による言論統制が既に始まっている
http://george743.blog39.fc2.com/blog-entry-1642.html
-----------------------------------
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130910/k10014433521000.html
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/etc/JapNews/News1989.html
具体的にデモの打ち合わせをする段階に入っていると思います。
リスクマネジメントの原則から言えば、今しかないです。
全体主義が整うのを、このまま手をこまねいて眺めていたら、
後で絶対に後悔すると思います。みんなでまとまりましょう。
ワワンさんが、先日からお話して下さっている事に、共感しています
(なかなか返信できず、ごめんなさい。いろいろと考えていました)。
失敗しないよう、企画書が必要かなと思っています。大雑把でも。
と薄々感じているはずです。あじさい革命であれだけ集まったんですから、
きちんと打ち合わせすれば、2、30万人くらい余裕ですよ。
もう、生活の党・共産党の支持者同士で喧嘩している場合じゃないですし。
「テロ阻止の 実地練習」程度 なのかもしれない。
秘密保全法が制定されたら、みな捕まって拷問(これも 実地練習)の餌食だ。
国民弾圧、思想弾圧が目的じゃないかとさえ思います。
原発事故の隠蔽は、今後、政府が、何が何でもしたいこと。
自民党が泣いて喜ぶ秘密保全法制が決まれば今に脱原発の声も出せなくなる。
さらに、憲法改正で確実に拷問刑!これは間違いない。
http://fb.me/QSyUrUah
@jasminegrass
清水雅彦准教授「秘密保全法の制定は、
日米共同の軍事活動を推進するためのものです。
秘密保全法と憲法改正がセットになることで、
国家が国民の上位に位置することになります。
国民のプライバシーは保護しないが国家のプライバシーは守るという理屈です」
http://bit.ly/14q2YxL
@kayoji69
【拡散!9/17まで!!】秘密保全法に関するパブコメ
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=060130903&Mode=0
書きました。平成の治安維持法、それ以上とも言われてる秘密保全法。
特定秘密って何?
政府の都合の悪ことは全て「特定秘密」にされ処罰される可能性大。
非常に危険。たくさんの反対の声を!!
@kikuchiyumi
日本政府「秘密保全法のパブコメ募集」9月3~17日まで:
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=060130903&Mode=0
パブコメの資料として「概要」と「概要の概要」
PDFファイルが上記URLの中にリンク。
パブコメ期間は普通30日なのに、
日本を根本から変えうる秘密保全法はわずか2週間。
@MayamaWoodged
誰も気が付かないうちに、
不都合な事は「こそーり」行うのが安倍自公政権( ´ _ゝ`)
@yuiyuiyui11
【拡散希望】秘密保全法のパブコメは3日から17日までの受付期間です。
短い期間でアリバイ作りをしようとしています。
今回は通そうと躍起になっています。
表現の自由、思想信条の自由を護るために意見を書き込みましょう。
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=060130903&
募集期間の短さも絶対成立させるという執着ゆえだ。
とても分かりやすく、見やすくまとめている。
民主主義を根底から破壊する。
@yuriKANKYOU 8月29日
山本太郎くんは、TPPと国会秘密保全法等について
今後全国をキャラバンするそうだ!
民意を国に実現させる為に彼は本気だと感じる。
私達国民は政治家の駒ではなく私達がこの国を造り動かさねば
(このままでは駄目になる)という危機感が彼の動機であり、
おカネや権力に目が眩んだ他の政治家とは違う。

にほんブログ村